日本で新しく「内閣総理大臣(ないかくそうりだいじん)」という、国の一番トップのリーダーが決まったよ。今までリーダーだった石破(いしば)さんがお仕事をやめることになって、新しく高市早苗(たかいち さなえ)さんが選ばれたんだ。
この総理大臣という人は、日本の国全体を動かすお仕事をする、いちばんえらい人なんだよ。高市さんは、みんなの代表が集まる「国会(こっかい)」という場所で、たくさんの人の投票(とうひょう)によって選ばれたんだ。特にすごいのは、日本の歴史の中で、女性(じょせい)が総理大臣になるのは、高市さんが初めてだということなんだよ!これは本当に大きな出来事だね。
高市さんは、奈良県(ならけん)の出身で、これまでも国の偉い役職(やくしょく)をたくさん経験(けいけん)してきた、ベテランの政治家(せいじか)なんだ。これからは、自分と一緒にお仕事をする新しいチーム、「高市内閣(たかいち ないかく)」を作って、日本をより良くするためにがんばってくれることになるよ。
みんなの生活が安心で、もっと楽しくなるように、新しいリーダーがどんなお仕事をしていくのか、これから一緒に注目していこうね!
高市内閣(たかいちないかく)の閣僚名簿(かくりょうめいぼ)が発表
2025年10月21日、新しく総理になった高市さんが、彼女を支える「閣僚(かくりょう)」の名簿を発表しました。次の通りです。
職名 | 名前 |
---|---|
内閣総理大臣(ないかくそうりだいじん) | 高市 早苗(たかいち さなえ) |
総務大臣(そうむだいじん) | 林 芳正(はやし よしまさ) |
法務大臣(ほうむだいじん) | 平口 洋(ひらぐち ひろし) |
外務大臣(がいむだいじん) | 茂木 敏充(もてぎ としみつ) |
財務大臣(ざいむだいじん) 内閣府特命担当大臣(金融) (ないかくふとくめいたんとうだいじん(きんゆう)) 租税特別措置・補助金見直し担当 (そぜいとくべつしょち・ほじょきんみなおしたんとう) | 片山 さつき(かたやま さつき) |
文部科学大臣(もんぶかがくだいじん) | 松本 洋平(まつもと ようへい) |
厚生労働大臣(こうせいろうどうだいじん) | 上野 賢一郎(うえの けんいちろう) |
農林水産大臣(のうりんすいさんだいじん) | 鈴木 憲和(すずき のりかず) |
経済産業大臣(けいざいさんぎょうだいじん) 原子力経済被害担当(げんしりょくけいざいひがいたんとう) GX実行推進担当(じーえっくすじっこうすいしんたんとう) 産業競争力担当(さんぎょうきょうそうりょくたんとう) 国際博覧会担当(こくさいはくらんかいたんとう) 内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構) (ないかくふくとくめいたんとうだじん(げんしりょくそんがいばいしょう・はいろとうしえんきこう) | 赤澤 亮正(あかざわ りょうせい) |
国土交通大臣(こくどこうつうだいじん) 水循環政策担当(みずじゅんかんせいさくたんとう) 国際園芸博覧会担当(こくさいえんげいはくらんかいたんとう) | 金子 恭之(かねこ やすし) |
環境大臣(かんきょうだいじん) 内閣府特命担当大臣(原子力防災) (ないかくふとくめいたんとうだいじん(げんしりょくぼうさい)) | 石原 宏高(いしはら ひろたか) |
防衛大臣(ぼうえいだいじん) | 小泉 進次郎(こいずみ しんじろう) |
内閣官房長官(ないかくかんぼうちょうかん) 沖縄基地負担軽減担当(おきなわきちふたんけいげんたんとう) 拉致問題担当(らちもんだいたんとう) | 木原 稔(きはら みのる) |
デジタル大臣(でじたるだいじん) デジタル行財政改革担当(でじたるぎょうざいせいかいかくたんとう) 行政改革担当(ぎょうせいかいかくたんとう) 国家公務員制度担当(こっかこうむいんせいどたんとう) サイバー安全保障担当(さいばーあんぜんほしょうたんとう) 内閣府特命担当大臣(サイバー安全保障) (ないかくふとくめいたんとうだいじん(さいばーあんぜんほしょう)) | 松本 尚(まつもと ひさし) |
復興大臣(ふっこうだいじん) 福島原発事故再生総括担当(ふくしまげんぱつじこさいせいそうかつたんとう) 防災庁設置準備担当(ぼうさいちょうせっちじゅんびたんとう) 国土強靱化担当(こくどきょうじんかたんとう) | 牧野 たかお(まきの たかお) |
国家公安委員会委員長(こっかこうあんいいんかいいいんちょう) 領土問題担当(りょうどもんだいたんとう) 内閣府特命担当大臣(防災 海洋政策) (ないかくふとくめいたんとうだいじん(ぼうさいかいようせいさく) | あかま 二郎(あかま じろう) |
内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策 消費者及び食品安全 こども政策 少子化対策 若者活躍 男女共同参画 地方創生 アイヌ施策 共生・共助) (ないかくふとくめいたんとうだんじん(おきなわおよびほっぽうりょうどたいさく しょうひしゃおよびしょくひんあんぜんこどもせいさく しょうしかたいさく わかものかつやく だんじょきょうどうさんかく ちほうそうせい あいぬしさく きょうせい・きょうじょ) 女性活躍担当(じょせいかつやくたんとう) 共生社会担当(きょすえいしゃかいたんとう) 地域未来戦略担当(ちいきみらいせんりゃくたんとう) | 黄川田 仁志(きかわだ ひとし) |
日本成長戦略担当(にほんせいちょうせんりゃくたんとう) 賃上げ環境整備担当(ちんあげかんきょうせいびたんとう) スタートアップ担当(すたーとあっぷたんとう) 全世代型社会保障改革担当(ぜんせだいがたしゃかいほしょうかいかくたんとう) 感染症危機管理担当(かんせんしょうききかんりたんとう) 内閣府特命担当大臣(経済財政政策 規制改革) (ないかくふとくめいたんとうだいじん(けいざいざいせいせいさく きせいかいかく) | 城内 実(きうち みのる) |
経済安全保障担当(けいざいあんぜんほしょうたんとう) 外国人との秩序ある共生社会推進担当 (がいこくじんとのちつじょあるきょうせいしゃかいすいしんたんとう) 内閣府特命担当大臣(クールジャパン戦略 知的財産戦略 科学技術政策 宇宙政策 人工知能戦略 経済安全保障) (ないかくふとくめいたんとうだいじん(くーるじゃぱんせんりゃく ちてきざいさんせんりゃく かがくぎじゅつせいさく うちゅうせいさく じんこうちのうせんりゃく けいざいあんぜんほしょう)) | 小野田 紀美(おのだ きみ) |
内閣官房副長官(ないかくかんぼうふくちょうかん) | 尾ざき正直(おざき まさなお) ※ ざきの漢字はコンピュータでは出せませんでした |
内閣官房副長官 | 佐藤 啓(さとう けい) |
内閣官房副長官 | 露木 康浩(つゆき やすひろ) |
内閣法制局長官(ないかくほうせいきょくちょうかん) | 岩尾 信行(いわお のぶゆき) |