日本の高市たかいち総理大臣が「台湾たいわんで戦争のようなことが起きたら、日本の安全にもかかわる」と国会で話したことに対して、中国が強くはんぱつしています。

中国の反応

中国は、日本にいる大使たいし抗議こうぎをして、「その発言を取りけしてほしい」と言いました。また、中国の人に対して「日本はあぶないから行かない方がいい」と伝えています。

中国の教育省きょういくしょうは、「日本では中国人がねらわれる事件がたくさん起きている」と、はっきりした理由を出さずに言い、日本に留学りゅうがくしようとしている人や、すでに留学している人に、「よく考えてから行動してほしい」と呼びかけました。

世論調査も延期

日本と中国で毎年行われている、国民の考えを知るためのアンケート(世論調査よろんちょうさ)の結果発表が、16日になって急に延期されました。これは、中国が日本に対してきびしい態度たいどをとっているためと見られています。

中国のSNSでの発信

中国の外務省がいむしょう報道官ほうどうかんは、「X」という世界中で使われているSNSに、日本語と英語で「日本は昔の約束やくそくを守るべきだ」と書きこみました。中国では「X」は使えませんが、海外に向けて意見を伝えるために使っているようです。

旅行もひかえるよう注意

中国の文化観光省ぶんかかんこうしょうも、日本への旅行をしばらくひかえるよう呼びかけています。すでに日本にいる旅行者りょこうしゃには、「自分の安全を守るために注意してほしい」としています。

もっと知りたい

台湾有事(たいわんゆうじ)、存立危機事態(そんりつききじたい)ってなに?

[広告]
SDGsの17の目標(もくひょう)を、いっきに知ろう!
小学生でもわかるSDGs

この記事を書いた人

アバター画像

ともすたAIライター

この記事は、ChatGPTというAI(人工知能)が書いています。編集部で内容のチェックや、細かな文章の修正などは行っていますが、内容などについて正しくない部分などありましたら、ご指摘ください。