『いちばんはじめのプログラミング Scratch 3 対応版』 公式サポートサイト

先生の見本ゲームで遊んだり、「材料BOX」をダウンロードしよう!

2015年発売の前版をお持ちの方は こちらへ

材料BOXをダウンロード マイナビサポートサイト

先生の見本ゲーム

材料BOXのダウンロード

PCをご利用の方

ゲームを作るのに使う『材料BOX』はここからダウンロードしてね。
途中で、次のようなパスワード画面が出てきたら、本に書かれているIDとパスワードを入力しよう。

認証画面

タブレットをご利用の方

iPadなどをご利用の場合、本書の手順通りに画像をアップロードすることができません。

そのため、代わりに以下の手順でスプライトを使ってください。

  1. 1. 以下の各作品のリンクをタップして
  2. 2. リミックスボタンをタップ
  3. 3. 使いたいスプライトをクリックして、「表示する」をタップ
  4. 4. 後は本の手順に従って配置やコードを作っていこう

作品ごとの材料BOX

書籍の紹介

いちばんはじめのプログラミング Scratch 3対応版

いちばんはじめのプログラミング

スクラッチで楽しくゲームをつくろう!

本書は、「Scratch(スクラッチ)3.0」というインターネット上のサービスを使って、楽しくプログラミングを学ぶ本です。

スクラッチは、マサチューセッツ工科大学の研究所「MIT メディアラボ」が開発した、プログラミングツールです。コードを入力するような難しい操作をすることなく、ブロックを重ねるだけで、簡単にプログラミングをすることができます。

ブロックの重ね方によって画面の動きが違ってくるのがすぐに確認できるので、「どうしてそうなるのかな?」「どうしたら思ったとおりに動かせるのかな?」ということを考えながら、進めていくことができます。これはプログラミングをするときに大変重要になる論理的思考で、この本の後に別のプログラミング言語などを学ぶ際にも役立つものです。

本書では、6つの楽しいゲームを作りながら、プログラミングを学びます。音を鳴らしたり、計算をしたりといったシンプルなものから、後半ではシューティングゲームのような少し本格的なものまで作成。つくる楽しみを十分に味わえるように考えて作りました。

※2015年発行の『いちばんはじめのプログラミング』からの変更点は以下の通りです。

  • すべての画面、操作をScratch3.0で解説
  • 画面操作をひらがな表示に変更し、よりやさしい画面での操作になりました
  • Scratch3.0で対応したタブレット操作についてもフォローしています
  • 解説に使用している画面がMicrosoft Edgeになりました
  • ゲームで使用している素材が、リミックスなどで自由に使えるようになりました

※この本は、小学校3年生以上のお子さんでも読めるように、言葉にはルビを振っています。
※ただし、プログラミング用語など、小学校3年生までには習わない言葉も登場しますので、その場合は説明を入れています。
※また、後半では、2次関数など、中学校で習う内容も登場しますが、本のとおりに操作することで、ゲームをつくることは可能です。

Amazonで購入

YouTubeで Scratch情報発信中

YouTubeの ともすたチャンネルでは、Scratchの情報をはじめ
プログラミング学習の情報を発信しています。